2025.09.02

【記事公開】新マーケティング視点「デジタル生活者発想」とは?メタバース生活者に学ぶ!

MarkeZineに、メタバース生活者ラボが「メタバース生活者」たちの実態調査を基に執筆した『デジタル社会におけるマーケティングのあり方を考察した新マーケティング視点「デジタル生活者発想」とは?メタバース生活者に学ぶ!』が掲載されました。

ぜひご覧ください。 

新マーケティング視点「デジタル生活者発想」とは?メタバース生活者に学ぶ! (1/3):MarkeZine(マーケジン)

※本記事はMarkeZineの会員限定記事(無料)となります 

<メタバース生活者ラボとは> 

メタバース生活者ラボは、デジタル世界ならではの「(もうひとりの)自分」を持つ「メタバース生活者」によって構成された、当事者の視点から新たな生活者価値を探究するコミュニティ型の研究プロジェクトです。日々の体験や気づきを出発点に、社内外の多様なメタバース生活者と共に、デジタルとフィジカルの往還が日常化するなかでの、デジタル世界とリアル社会の交差点に生まれる新たな生活の兆しを捉えていきます。 

メタバース生活者ラボ 

プロフィール
瀧﨑 絵里香
(株)博報堂 研究デザインセンター 生活者発想技術研究所 上席研究員
/メタバース生活者ラボ リーダー/若者研究所 研究員
/(株)博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所 上席研究員


メタバースを中心とする自らのデジタル生活体験・交流経験を生かした「当事者研究」の視点を大切にしながら、「デジタル生活者発想」をキーワードに、SNSやメタバース等のデジタル空間ならではの生活者の意識・行動を研究中。
メタバースやSNS等のデジタル接点を活用したサービス開発やコミュニケーション戦略立案にも従事。