幸せをあなたと探す研究所。 100年生活者研究所幸せをあなたと探す研究所。 100年生活者研究所

文字サイズ
標準
メニュー
2023.03.22

人生100年時代、体感年齢は、実年齢より若い?

要約すると

  • 調査によると、体感年齢は、実年齢より若め。

  • その差は、歳をとるほど、広がる。

  • 体感上の年齢の若さは、健康上でメリットがある。

人生100年時代の年齢感覚は、どうなっているのだろうか

実は、磯野波平さんの年齢は、54歳なんです。

アニメキャラクターの意外な年齢としてあげられることも多いので、知っている人もいるのではないでしょうか。令和の今の感覚でいうと、波平さんは、もっと上の年齢だと感じてしまいますよね。少なくとも60歳は絶対にこえていそうです。

こんなことからもわかるように、年齢感覚は、その時代によって変わります。

サザエさんの連載が始まった昭和20年代、人生はもっと短かった。敬老の日は、昭和22年に始まったといわれていますが、当時の対象者は55歳以上でした。当時は、定年も55歳が普通でした。

今や、人生は100年の時代が訪れつつあります。 生活者の年齢の感覚は、どのようになっているのでしょうか。

実年齢より、-3.7歳

100年生活者研究所では、全国の20~80代以上の男女2800名に対して、体感的な年齢を聞いてみました。

今の生活者の体感の年齢は、実年齢より3.7歳、若く感じていることがわかりました。

歳をとるほど、若く感じる

年代によって、体感年齢の感じ方は異なっています。

20代では実年齢よりも2.0歳上の年齢だと感じています。自立した大人としての認識が背景にあるのかもしれません。

これが30代になると-0.9歳と、体感年齢が実年齢より若くなります。これ以降、年齢が上がるほどに、実年齢と体感年齢の差は開いていって、80代以上になると、体感年齢は―7.4歳になります。ある意味では、歳をとるほどに、若く感じるようになっているといえるかもしれません。

若く感じると、健康になる

以前から、実年齢より若く感じることが、健康によい影響を与えるという研究は、いくつかあります。

2021年のドイツ老年医学センターの研究では、「主観的年齢の若さは、ストレスの影響の抑制、例えば全身性の炎症を抑えることなどによって、健康上のメリットを生み出す可能性がある」と語られています。(注1)

人生が長くなるにつれて、身体の加齢より、ココロの加齢のスピードが少し緩やかになっているようです。人類が初めて向き合う、100年人生に備えて、私たちの身体と脳が、年齢の認識を調整しているのかもしれません。



注1:https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fpag0000608



 

本文中の調査の概要

・調査手法 :インタネットモニター調査

・調査日時 :2022年10月

・調査対象者 :20代~80代以上の男女 2800名 

・調査会社 :株式会社アスマーク

画像素材:PIXTA

プロフィール
副所長
田中 卓
95年博報堂入社。23年から100年生活者研究所副所長。
一人ひとりが100年間の人生を、100%生ききることができる社会を目指し、
研究に取り組んでいます。
共著に『マーケティングリサーチ』。